経穴名 よみ |
取穴法 |
★要穴 出典・備考 |
GB01.瞳子髎 どうしりょう |
外眼角の外5分に取る。 |
手太陽経脈、経筋
手少陽経脈、経筋が交会。『甲乙』
|
GB02.聴会 ちょうえ |
耳珠の前下方で、口を開けば陥凹のできるところに取る。 |
『甲乙』 WHO: 聽(聴)會(会) |
GB03.上関(客主人) じょうかん(きゃくしゅじん/かくしゅじん) |
頬骨弓中央の上際に取る。 |
足陽明経脈が交会。『霊枢』本輸 WHO:上關(関)。「客主人」はWHOでは使用しない。 |
GB04.頷厭 がんえん |
頭維穴と懸釐穴を結ぶ線上で、頭維穴の下1寸に取る。 |
手少陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB05.懸顱 けんろ |
頭維穴と懸釐穴を結ぶ線上で、頭維穴の下2寸、コメカミのほぼ中央に取る。 |
『霊枢』寒熱病 |
GB06.懸釐 けんり |
頭維穴の下3寸で、側頭下髮際と前兌髮際との接点に取る。 |
手少陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB07.曲鬢 きょくびん |
角孫穴と和髎穴の中間に取る。 |
足太陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB08.率谷 そっこく |
角孫穴の上1寸5分に取る。 |
足太陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB09.天衝 てんしょう |
耳後髮際の上2寸の部から前3分に取る。 |
足太陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB10.浮白 ふはく |
耳後髮際の上1寸に取る。 |
足太陽経脈が交会。『素問』気穴論 |
GB11.頭の竅陰 あたまのきょういん |
浮白穴と完骨穴のほぼ中央で、乳様突起基底部の後、陥凹部に取る。 |
足太陽経脈が交会。 『甲乙』 |
GB12.完骨 かんこつ |
乳様突起中央の後方で、髮際を4分入ったところの陥凹部に取る。 |
手太陽経筋
足太陽経脈、経筋 が交会。『霊枢』本輸
|
GB13.本神 ほんしん |
神庭穴と頭維穴を結ぶ線上で、頭維穴の内方1寸5分に取る。外眼角の直上にあたる。 |
『甲乙』 WHO: 本~(神) |
GB14.陽白 ようはく |
眉毛中央の上1寸に取る。 |
『甲乙』 |
B15.頭の臨泣 あたまのりんきゅう |
瞳孔の直上で、神庭穴と頭維穴を結ぶ線上との交点に取る。 |
『甲乙』 |
GB16.目窓 もくそう |
頭臨泣穴の後1寸に取る。 |
『甲乙』 WHO: 目窗(窓) |
GB17.正營 しょうえい |
頭臨泣穴の後2寸、目窓穴の後1寸に取る。 |
『甲乙』WHO: 正營(営) |
GB18.承霊 しょうれい |
頭臨泣穴の後3寸5分、正営穴の後1寸5分に取る。 |
『甲乙』WHO: 承靈(霊) |
GB19.脳空 のうくう |
頭臨泣穴の後5寸、承霊穴の後1寸5分で、脳戸穴の外方2寸に取る。 |
『甲乙』WHO: 腦(脳)空 |
GB20.風池 ふうち |
乳様突起下端と瘂門穴との中間で、後髮際陥凹部に取る。 |
『霊枢』熱病 |
GB21.肩井 けんせい |
肩髃穴と大椎穴を結ぶ線のほぼ中間で、乳頭線上にとる。 |
足陽明経脈
手少陽経脈が交会。『甲乙』
|
GB22.淵腋 えんえき |
腋下中央の下方3寸で、中腋下線上の肋間に取る。 |
『霊枢』経別 |
GB23.輒筋 ちょうきん |
淵腋穴より乳頭に向かい1寸に取る。 |
『甲乙』 |
GB24.日月 じつげつ |
期門穴の直下5分に取る。 |
胆の募穴
足太陰経脈
足厥陰経脈が交会。 『甲乙』
|
GB25.京門 けいもん |
第12肋骨前端下際に取る。 |
腎の募穴『甲乙』 |
GB26.帯脈 たいみゃく |
章門穴の下1寸8分で、臍と同じ高さの水平線上に取る。 |
『霊枢』癲狂 WHO: 帶(帯)脉 |
GB27.五枢 ごすう |
帯脈穴の内下方3寸で、上前腸骨棘の内側に取る。 |
『甲乙』 WHO: 五樞(枢) |
GB28.維道 いどう |
五枢穴の内下方5分に取る。 |
『甲乙』 |
GB29.居髎 きょりょう |
維道穴から環跳穴に向かい下3寸に取る。 |
『甲乙』 |
GB30.環跳 かんちょう |
側臥して股関節を深く屈し、股関節横紋の外端、大転子の前上方陥凹部に取る。 |
足太陽経脈が交会。『甲乙』 |
GB31.風市 ふうし |
大腿外側の中央線上、膝窩横紋の上7寸の所に取る。 |
『肘後』 |
GB32.中涜 ちゅうとく |
大腿骨外側上顆の上5寸で、腸脛靱帯と大腿二頭筋の間に取る。 |
『甲乙』 |
GB33.膝の陽関 ひざのようかん |
陽陵泉穴の上3寸で、大腿骨外側上顆の上際で、腸脛靱帯と大腿二頭筋腱の間に取る。 |
『甲乙』WHO:膝陽關(関) 足の陽関とも |
GB34.陽陵泉 ようりょうせん |
膝をたてて腓骨頭の前下際に取る。 |
合土穴、筋会 『霊枢』邪気蔵府病形 |
GB35.陽交 ようこう |
外果から陽陵泉穴に向かい上7寸に取る。 |
『甲乙』 |
GB36.外丘 がいきゅう |
外果の上7寸、陽交穴の後方で長腓腹筋とヒラメ筋の間に取る。 |
郄穴『甲乙』 |
GB37.光明 こうめい |
外果から陽陵泉穴に向かい上5寸に取る。 |
絡穴『霊枢』経脈 |
GB38.陽輔 ようほ |
外果の上4寸の部より前3分に取る。 |
経火穴『霊枢』本輸 |
GB39.懸鐘(絶骨) けんしょう |
外果から陽陵泉穴に向かい上3寸に取る。 |
髄会『甲乙』 絶骨穴とも言う。
WHOでは「懸鍾」と標記。
「懸鐘」はWHOに標記なし。
|
GB40.丘墟 きゅうきょ |
外果の前下方、足部を外転背屈し、最も陥凹するところに取る。 |
原穴『霊枢』本輸 |
GB42.足の臨泣 あしのりんきゅう |
第4・第5中足骨底間の前、陥凹部に取る。 |
兪木穴 帯脈の主治穴『霊枢』本輸 帯脈の主治穴。 |
GB42.地五会 ちごえ |
第4中足指節関節の後、外側陥凹部に取る。 |
『甲乙』 WHO: 地五會(会) |
GB43.侠谿 きょうけい |
第4中足指節関節の前、外側陥凹部に取る。 |
『霊枢』本輸 |
GB44.足の竅陰 きょういん |
足の第4指外側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分に取る。 |
『霊枢』本輸 |